ユユユユユ

webエンジニアです

ネイピア数の微分がネイピア数になることの証明

放送大学の「入門微分積分 '16」第五課を読んでいる。ネイピア数導関数が次のようになることを知った。

 \displaystyle
(e^{x})' = e^{x}

証明を一読して(わけわからんやん...)となってしまっていたところ、じっくりと精読していたら論理をはっきりと見抜くことができた。きちんと読めばわかるというのが嬉しく、その気持ちのまま自分のためのまとめとして記録する。

前提

 \displaystyle
\lim_{x \to \infty}(1+\frac{1}{x})^{x}=e

証明

 \displaystyle \lim_{x \to -\infty}(1+\frac{1}{x})^{x} = e の導出

 \displaystyle
x=-t
とおくと

 \displaystyle
(1+\frac{1}{x})^{x} \\\displaystyle
= (1-\frac{1}{t})^{-t} = (\frac{t-1}{t})^{-t} \\\displaystyle
= (\frac{t}{t-1})^{t} = (\frac{t-1+1}{t-1})^{t} = (1+\frac{1}{t-1})^{t} \\\displaystyle
= (1+\frac{1}{t-1})^{t-1}(1+\frac{1}{t-1})

である。x \to -\infty のとき  t \to \infty, t - 1 \to \infty であるから

 \displaystyle
\lim_{x \to -\infty}(1+\frac{1}{x})^{x} \\\displaystyle
= \lim_{t-1 \to \infty}(1+\frac{1}{t-1})^{t-1}(1+\frac{1}{t-1}) \\\displaystyle
= \lim_{t-1 \to \infty}(1+\frac{1}{t-1})^{t-1} \cdot \lim_{t-1 \to \infty}(1+\frac{1}{t-1}) \\\displaystyle
= e \cdot 1 
= e

となる。

 \displaystyle \lim_{k \to 0}(1+k)^{\frac{1}{k}} = e の導出

 \displaystyle x = \frac{1}{k} とおけば、 x \to \infty, x \to -\infty の極限を用いて

 \displaystyle
\lim_{x \to \infty}(1+\frac{1}{x})^{x} = \lim_{\frac{1}{k} \to \infty}(1+k)^{\frac{1}{k}} = \lim_{k \to +0}(1+k)^{\frac{1}{k}} = e

 \displaystyle
\lim_{x \to -\infty}(1+\frac{1}{x})^{x} = \lim_{\frac{1}{k} \to -\infty}(1+k)^{\frac{1}{k}} = \lim_{k \to -0}(1+k)^{\frac{1}{k}} = e

より、右極限と左極限が導ける。よって次の極限

 \displaystyle
\lim_{k \to 0}(1+k)^{\frac{1}{k}} = e

が成り立つ。

 \displaystyle \lim_{k \to 0}\frac{k}{\log{}(1+k)} = 1 の導出

 \displaystyle \frac{k}{\log{}(1+k)} = \frac{1}{\frac{1}{k}\log{}(1+k)} = \frac{1}{\log_{}(1+k)^{\frac{1}{k}}}

のように式変形を施しておく。これの  k \to 0 の極限は

 \displaystyle
\lim_{k \to 0}\frac{k}{\log{}(1+k)} = \lim_{k \to 0}\frac{1}{\log_{}(1+k)^{\frac{1}{k}}} \\\displaystyle
= \frac{1}{\displaystyle \log_{}(\lim_{k \to 0}(1+k)^{\frac{1}{k}})} \\\displaystyle
= \frac{1}{\log_{}e} = 1

と導ける。

 \displaystyle (e^{x})' = e^{x} の導出

ここまでを準備として、  \displaystyle (e^{x})' を計算する。

導関数の定義より

 \displaystyle
(e^{x})' = \lim_{h \to 0}\frac{e^{x+h}-e^{x}}{h} = e^{x} \lim_{h \to 0}\frac{e^{h}-1}{h}

である。ここで  \displaystyle \lim_{h \to 0}\frac{e^{h}-1}{h} を求められれば、導関数は求められそうである。

 \displaystyle k = e^{h} - 1 とおくと  h \to 0 のとき  k \to 0 である。また対数の定義より  \displaystyle h = \log{}(e^{h}) であるので

 \displaystyle
\lim_{h \to 0}\frac{e^{h}-1}{h} \\\displaystyle
= \lim_{h \to 0}\frac{e^{h}-1}{\log{}(e^{h})} \\\displaystyle
= \lim_{k \to 0}\frac{k}{\log_{}(1+k)} \\\displaystyle
= 1

結論

以上より

 \displaystyle
(e^{x})' = e^{x} \lim_{h \to 0}\frac{e^{h}-1}{h} = e^{x} \cdot 1 = e^{x}

となる。

 \displaystyle
(e^{x})' = e^{x}

が求められた。