ユユユユユ

webエンジニアです

ブログの引越しをします

ブログの引越しをします。

このブログは、これまでは jnsato.hateblo.jp にありました。これからは jnsato.com に移動します。過去の記事のお引越しは済ませてあります。いちどゼロにしてあたらしく仕切り直すというのではなく、中身ごと引越すというわけです。

昔のことを読み返しやすいように作り直してみます。自分が読み返したいとおもう記憶をブログから引っ張り出すことができない不便があるとおもったのです。本当のところ、自分にとってなにがどうなっているのが嬉しいのかはそれほどよくわかっていません。はてなブログの枠組みのなかでできることが不便を取り除くということもありえたでしょう。でも、なんだかそれじゃものたりない気もしたのです。

書いてきたブログをどう読み返すかということを考えていました。これまでは、このようにしていました。

  1. はてなブログにコピーがある
  2. Evernote にコピーがある

そして、検索機能を Evernote に借りて自分なりの日記のデータベースをつくるということが目論見でした。しかし、その Evernote は使い勝手を悪くして、ぼくの毎日つかうアプリケーションでなくなりました。困ったことです。

  1. はてなブログにコピーがある
  2. Evernote にコピーがある

はてなブログに、記録はあります。しかし5つより前の記事でなにを書いたか思い出せません。思い出そうともしないのです。そのようにして、ブログはあいまいな文章のアーカイブとなっていました。インターネット越しに回覧されているのに、自分ではなにを書いたかすっかり忘れている。もっとも、それがインターネットの特質なのかもしれませんが。

すべての記事をファイル化して保存することにしました。おもいきってそうしました。はてなブログから MovableType フォーマットの記事一覧をエクスポートして、記事ごとの単位に文字列を切り貼りしてファイルを分けました。ファイル化したマークダウンテキストは GitHub にプッシュして分散管理します。マークダウンテキストを HTML に変換して手作りの CSS とともに Cloudflare で配信します。それが jnsato.com でみられるものです。

  1. いつも使うパソコンのなかにコピーがある
  2. GitHub にコピーがある
  3. jnsato.com にコピーがある

実をいうと、はてなブログを使いはじめる前に、このようなブログシステムを手作りすることを構想したことがありました。でもやめました。システムを用意するほうに満足して、なにも書かずに終わるんじゃないかとおもったんです。なにも書かずに終わっていたら、それはそれで気晴らしになったでしょう。

パンデミックがはじまったころのことでした。仕事の切れ目にちょうどかち合って、はじめてみようとおもったのでした。書きはじめてみようと。プログラムでなく自分の文章を。はてなブログは、そのときにひょいとまっさらな石板を用意してくれて、ぼくはそのうえにかりかりとデータを書き込みはじめることができました。

インターネットに素朴に書くことを素朴に楽しんでいます。中学生のときにオンラインで恥をかく小さな経験をして、消極的に育ちました。いまやインターネットとはおとななりの付き合い方で、すこし私的なことをすこし考えてゆっくり読み書きすることに満足するようです。

あたらしいブログは、90年代のホームページみたいに真っ白な背景に青いリンクがおいてあるだけです。ああ、絵文字もありますね。絵文字は90年代にはまだなかったでしょうが。それがいまぼくがそこに引越してのんびりやっていこうというブログの形です。

robinbird さん。お会いしてあいさつする代わりに伝えさせていただきます。しばらくご覧いただいていてありがとうございます。気が塞いでいることをキャッチしてコメントくださったことはとりわけ、どうもありがとうございました。自責でつぶされそうになっていた折のことでしたから、やさしい擁護に救いをおぼえて感激しておりました。今後もおつきあいいただければ幸甚です。どうぞ引越しさきもご覧ください。コメント欄でのコミュニケーションはとられなくなりますけれども、お気づきのことがありましたらぜひご連絡ください。メールアドレスを引越しさきに掲示してありますので。