ユユユユユ

webエンジニアです

解析、床屋、お好み焼き

快晴。早朝から一気に気温が上がり、暑すぎて嫌でも目が覚める。最高気温が37℃だという。梅雨はどこへいったのか。冷房を効かせた部屋で、昼休みをはさみながら、解析の勉強。

南中からしばらく待って、サンダルを突っかけて自転車で出かける。駅前でタイヤに空気をいれる。日陰にいても汗が出る。電車に乗り換えて吉祥寺へ。

ジュンク堂の文芸コーナーを物色する。和歌とか平安文化の解説書が妙に目にとまった。初学者向けの概論が充実しているので、かえってどの切り口のものを選べばよいか見失い、序文とあとがきだけをパラパラとみて、通り過ぎた。

夕方に床屋。飯能のムーミンバレーパークの話。猿の惑星の話。トップガンの話。スタローンの『デモリションマン』という知らない映画の話。出るころには頭が軽くなったうえ、程よく日が暮れはじめて、すこしは歩きやすくなっていた。

ジュンク堂に戻り、瀬戸夏子さんの『はつなつみずうみ分光器 after 2000 現代短歌クロニクル』(左右社)を買う。夏の終わるころに著者のお話を聞く機会があるかもしれないため。

そのまま近所の鳥貴族に向かう。行列ができていたため、同じビルの階上にあるお好み焼き屋にはいる。学生時代に2回ほど来たことがあったはず。相変わらずガラガラで、60席はありそうな店内に3人しか客がいない。外国人のウェイターを3人も雇っている様子だったから、もうすこししたら混みはじめるのかも。

なんとなくモダン焼きを頼む。生地が運ばれてきてはじめて、ここはもんじゃのみならずお好み焼きも自分で焼かされる店だと気付かされる。モダン焼きの作法はまるでわからないので、投げやりに麺を底面に敷いてこしらえた。窓を大きく開いていると、夜風が通って気持ちがいい反面、かつお節と青海苔がそこらじゅうに飛び散る。中瓶を一本。鉄板が近いからすぐにぬるくなる。